× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
本日はとある動画サイトに行き、様々なアニメのOPを堪能してきたのだが、
特に目を引いたのはキューティーハニーである。
キューティーハニーは言わずと知れた永井豪先生の傑作の一つである。
しかしながら、悲しいことに放映当時はそのセンスに時代が追いついてこれず
単なるHなアニメとしか評価されずに放映終了という形となった。
しかし時代が作品レベルに近づくことによって、これまで何度もリメイクされる
こととなり、世の中に発表されるようになった。
特に驚くべきはテーマソングが全く変わらないのだ。
アレンジについては各時代に合ったものに変更されているものの、やはりハニーの
テーマソングはアレなんだろうな。
中でも1994年~1995年にかけてOVA化された新・キューティーハニーは優れもので、
お気に入りの作品の一つである。
90年代アニメとしては作画レベルが非常に高く、OPも歴代作品の中で随一では
ないだろうか。
※新キューティーハニーのOPです OPorEDフィルムはその作品のPVに相当するものであり、作り手側の作品に
対する意気込みやこだわりなんかの思いみたいなのが込められていると思い、
その作品を観る指針としている。
「新」ではもともとテンポのいい曲に加え、作画やコンテなども非常に質が高く
素晴らしい逸品となっている。
肝心のストーリーについては特筆すべき点はないが、それでも安定した作画を
維持しており、アイデアも随所に盛り込まれ、観てる側に飽きさせない仕上がり
となっているのではないだろうか。
ただ本作品で特筆すべきはストーリーにあらず、それはキューティーハニーという
作品の象徴でもある「ハニーフラッシュ」のシーンに対するこだわりだと思う。
変身のタイミング、作画、変身するものなどには妥協が感じられず、アイデアも
ふんだんに盛り込まれており、見応えは十二分である。
また余談ではあるが永井キャラも随所に出してくるスタッフの遊びゴコロもこの
作品の魅力の一つである。
重ねて書くことになるが、「新」は歴代作品の中でも頂点にあると思う。
その「新」が諸般の事情により未完のままで終了しているということは、やはり
この作品のレベルに対して時代が近づくことはできても、到達することが未だに
出来ていないのではないだろうか。
永井豪先生が生み出したこの「キューティーハニー」という作品を規制や倫理に とらわれず、進化させ昇華させた「完成形」を観たいものだ。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |